「ランクマッチ」で獲得したレーティングポイントにより、ランクが決まります。
ランクマッチで精算時にポイントが開始時よりも増加していた場合、増加分のレーティングポイントが獲得できます。
逆に下回っていた場合はレーティングポイントが減少します。また一部のランクではランクマッチ中のハンド数と成立役に応じて追加でレーティングポイントを獲得できます。
レーティングポイントが「700,000P」に達成すると、「プロリーグ」にランクが昇格します。
プロリーグは「m1リーグ」「m2リーグ」「m3リーグ」の3部制となっており、各リーグに参加して期間中に獲得したランキングポイントによってランクが変動します。
逆に下回っていた場合はレーティングポイントが減少します。また一部のランクではランクマッチ中のハンド数と成立役に応じて追加でレーティングポイントを獲得できます。
レーティングポイントが「700,000P」に達成すると、「プロリーグ」にランクが昇格します。
プロリーグは「m1リーグ」「m2リーグ」「m3リーグ」の3部制となっており、各リーグに参加して期間中に獲得したランキングポイントによってランクが変動します。
また、ランクマッチでは全ランク共通で所持しているmポイントを利用してランキングポイントを増やす形式になります。
所持しているmポイントに応じて初期スタック・SB/BB・アンティが異なるルームから好きなものに挑戦できます。
選ぶことができるルームはブロンズ~ゴールド、プロリーグ以上で異なります。
所持しているmポイントに応じて初期スタック・SB/BB・アンティが異なるルームから好きなものに挑戦できます。
選ぶことができるルームはブロンズ~ゴールド、プロリーグ以上で異なります。
※m2リーグ以上の場合、ターム開始時にリーグを選択することができます。選択後は、次ターム開始まで他リーグに参加することができません。
※レーキは各ルーム共通して5%となります。チョップ時には自分のBETしたポイント分はレーキがかからずに全額戻ってきます。複数人の参加によってポイントにプラスが発生した場合、プラス分のポイントに対してのみ5%のレーキがかかります。
※レーキは各ルーム共通して5%となります。チョップ時には自分のBETしたポイント分はレーキがかからずに全額戻ってきます。複数人の参加によってポイントにプラスが発生した場合、プラス分のポイントに対してのみ5%のレーキがかかります。
【ランク昇格、維持、降格】
「m3リーグ」の中に「m3 ACE~m3 JACK」のランク分けがあり、各タームのランキングの到達度によってそれぞれACE、KING、QUEEN、JACKの順位でランクが決定されます。
第1ターム 例:2/1~2/10の結果に応じて2/11~2/20のランクが決定される
第2ターム 例:2/11~2/20の結果に応じて2/21~月末のランクが決定される
第3ターム 例:2/21~月末の結果に応じて3/1~3/10のランクが決定される
「m3リーグ」より「m2リーグ」に昇格条件は、各タームにて「m3 QUEEN」以上にランクインすること、「m2リーグ」より「m1リーグ」に昇格する条件は、各タームにて「m2 KING」以上にランクインすることです。
※ランクマッチのランキング集計メンテナンスが毎月1日0時~1時、11日0時~1時、21日0時~1時の3回行われ、ランク判定時にランキングポイントはリセットされます。
※1ターム内でプレイハンドが50ハンド未満の場合は降格扱いとなり、次タームから所持している参加資格のうち、最上位のリーグ参加券が失われます。
※例:m1リーグの参加資格を所持している状態で、m3リーグに参加し降格となった場合、m1リーグの参加資格を失います。次タームはm2リーグもしくは、m3リーグに参加することができます。